セダンおすすめ中古車人気ランキング 10車種徹底比較!
ひと昔は圧倒的な人気車種でしたが、近年のようにコンパクトカーやミニバンなど車種が多様化したことにより、王座を奪われてしまいました。しかし、現代の高級車はセダンが多く、車好きからの根強い人気を誇ります。また、教習車やタクシーなどでもよく利用されています。
セダンの人気動向 - 2023年
ただ、クラウンなどの名車や高級感を求めるユーザーに根強い人気があるのも事実です。
セダンが選ばれる3つのメリット
セダンを選ぶドライバーは年齢層が高いイメージがあるかもしれませんが、実際は、若い世代の車好きを中心に人気があるのです。
高い安全性
セダンは居室空間の前にボンネットが位置し、後ろには荷室があります。その間は完全に仕切られており、互いに影響を受けにくい構造となっています。そのことから、ボディの剛性が他の車種より高くなっており、前後からの衝突に強いのです。乗り心地の良さ
セダンは他車と比較して乗り心地に定評があります。理由としては大きく4つあり、
①重心が低い為コーナーでも左右にブレず安定していること、
②サスペンションを硬くする必要がない為安定感があること、
③居住空間と荷室が完全に分離されているのでエンジンのノイズが入ってこないこと、
④シートはホールド感があって座り心地が良く疲れにくい設計になっていること等が挙げられます。
安くてに入る
セダンは、一部の高級車(クラウンやスカイラインなど)を除いては、二次流通市場における価値が低いというデメリットがあります。視点を変えれば中古車で安く手に入れるチャンスがあるということです。セダン中古車人気ランキング
1位 メルセデス・ベンツ Cクラス

Cクラスは1993年に発売された4ドアセダンです。4WD(FR)の駆動方式、販売期間は2022年2月〜現在。これまでに合計37回モデルチェンジし、最新モデルM254型Cクラスには合計8種グレードあります。
全国に、Cクラスが掲載されている買取業者は2153件。最新の中古車情報により算出された買取価格は79.0〜568.0万円、小売価格は159.6〜388.0万円。
メルセデス・ベンツ Cクラスの最新販売台数
メルセデス・ベンツ Cクラスの新車と買取価格
メルセデス・ベンツ Cクラスのスペック・燃費
全高1,420〜1,446mm
全幅1,720〜1,820mm
メルセデス・ベンツ Cクラスとよく比較されるライバル車
2位 トヨタ クラウンアスリート

クラウンアスリートは1999年に発売された4ドアセダンです。4WD(FR)の駆動方式、販売期間は2016年8月〜2018年6月。これまでに合計12回モデルチェンジし、最新モデル2AR-FSE型クラウンアスリートには合計20種グレードあります。
全国に、クラウンアスリートが掲載されている買取業者は5623件。最新の中古車情報により算出された買取価格は69.0〜269.0万円、小売価格は84.9〜324.0万円。
トヨタ クラウンアスリートの最新販売台数
トヨタ クラウンアスリートの新車と買取価格
トヨタ クラウンアスリートのスペック・燃費
全高1,450〜1,485mm
全幅1,765〜1,800mm
トヨタ クラウンアスリートとよく比較されるライバル車
3位 BMW 3シリーズ

3シリーズは1991年に発売された4ドアセダンです。4WD(FR)の駆動方式、販売期間は2022年9月〜現在。これまでに合計36回モデルチェンジし、最新モデルB48B20A型3シリーズには合計7種グレードあります。
全国に、3シリーズが掲載されている買取業者は3228件。最新の中古車情報により算出された買取価格は39.0〜339.0万円、小売価格は82.7〜359.0万円。
BMW 3シリーズの最新販売台数
BMW 3シリーズの新車と買取価格
BMW 3シリーズのスペック・燃費
全高1,380〜1,450mm
全幅1,695〜1,825mm
BMW 3シリーズとよく比較されるライバル車
4位 トヨタ クラウンロイヤル

クラウンロイヤルは1999年に発売された4ドアセダンです。4WD(FR)の駆動方式、販売期間は2016年8月〜2018年6月。これまでに合計12回モデルチェンジし、最新モデル2AR-FSE型クラウンロイヤルには合計12種グレードあります。
全国に、クラウンロイヤルが掲載されている買取業者は5024件。最新の中古車情報により算出された買取価格は34.0〜298.0万円、小売価格は45.0〜169.0万円。
トヨタ クラウンロイヤルの最新販売台数
トヨタ クラウンロイヤルの新車と買取価格
トヨタ クラウンロイヤルのスペック・燃費
全高1,455〜1,475mm
全幅1,765〜1,800mm
トヨタ クラウンロイヤルとよく比較されるライバル車
5位 トヨタ クラウン

クラウンは1987年に発売された4ドアセダンです。4WD(FR)の駆動方式、販売期間は2020年11月〜現在。これまでに合計16回モデルチェンジし、最新モデル8GR-FXS型クラウンには合計22種グレードあります。
全国に、クラウンが掲載されている買取業者は570件。最新の中古車情報により算出された買取価格は316.0〜443.0万円、小売価格は29.9〜109.9万円。
トヨタ クラウンの最新販売台数
トヨタ クラウンの新車と買取価格
トヨタ クラウンのスペック・燃費
全高1,400〜1,455mm
全幅1,745〜1,800mm
トヨタ クラウンとよく比較されるライバル車
6位 トヨタ カムリ

カムリは1986年に発売された4ドアセダンです。4WD(FF)の駆動方式、販売期間は2022年8月〜現在。これまでに合計22回モデルチェンジし、最新モデルA25A-FXS型カムリには合計10種グレードあります。
全国に、カムリが掲載されている買取業者は1121件。最新の中古車情報により算出された買取価格は128.0〜309.0万円、小売価格は45.0〜89.9万円。
トヨタ カムリの最新販売台数
トヨタ カムリの新車と買取価格
トヨタ カムリのスペック・燃費
全高1,370〜1,500mm
全幅1,690〜1,840mm
トヨタ カムリとよく比較されるライバル車
7位 メルセデス・ベンツ Eクラス

Eクラスは1993年に発売された4ドアセダンです。4WD(FR)の駆動方式、販売期間は2021年9月〜現在。これまでに合計32回モデルチェンジし、最新モデルM264型Eクラスには合計8種グレードあります。
全国に、Eクラスが掲載されている買取業者は2250件。最新の中古車情報により算出された買取価格は244.0〜421.0万円、小売価格は99.0〜406.0万円。
メルセデス・ベンツ Eクラスの最新販売台数
メルセデス・ベンツ Eクラスの新車と買取価格
メルセデス・ベンツ Eクラスのスペック・燃費
全高1,415〜1,500mm
全幅1,740〜1,855mm
メルセデス・ベンツ Eクラスとよく比較されるライバル車
8位 メルセデス・ベンツ Sクラス

Sクラスは1990年に発売された4ドアセダンです。4WD(FR)の駆動方式、販売期間は2023年1月〜現在。これまでに合計34回モデルチェンジし、最新モデルOM656型Sクラスには合計52種グレードあります。
全国に、Sクラスが掲載されている買取業者は2224件。最新の中古車情報により算出された買取価格は138.0〜1098.0万円、小売価格は159.9〜787.2万円。
メルセデス・ベンツ Sクラスの最新販売台数
メルセデス・ベンツ Sクラスの新車と買取価格
メルセデス・ベンツ Sクラスのスペック・燃費
全高1,435〜1,505mm
全幅1,820〜1,930mm
メルセデス・ベンツ Sクラスとよく比較されるライバル車
9位 トヨタ プレミオ

プレミオは2001年に発売された4ドアセダンです。4WD(FF)の駆動方式、販売期間は2019年12月〜2021年3月。これまでに合計11回モデルチェンジし、最新モデル3ZR-FAE型プレミオには合計19種グレードあります。
全国に、プレミオが掲載されている買取業者は1621件。最新の中古車情報により算出された買取価格は39.0〜129.0万円、小売価格は47.0〜112.5万円。
トヨタ プレミオの最新販売台数
トヨタ プレミオの新車と買取価格
トヨタ プレミオのスペック・燃費
全高1,470〜1,475mm
全幅1,695mm
トヨタ プレミオとよく比較されるライバル車
10位 レクサス IS

ISは2005年に発売された4ドアセダンです。4WD(FR)の駆動方式、販売期間は2022年8月〜現在。これまでに合計15回モデルチェンジし、最新モデル2GR-FKS型ISには合計15種グレードあります。
全国に、ISが掲載されている買取業者は2707件。最新の中古車情報により算出された買取価格は79.0〜278.0万円、小売価格は125.8〜348.0万円。
レクサス ISの最新販売台数
レクサス ISの新車と買取価格
レクサス ISのスペック・燃費
全高1,430〜1,445mm
全幅1,795〜1,840mm